2010-01-01から1年間の記事一覧

第13回図書館を使った“調べる”学習賞コンクール受賞作品を展示します ! (小学校・中学校・高校・一般の部 全26作品)期間 平成22年9月25日から30日場所 上田情報ライブラリー ことばの繭ホール“入場は無料です。お気軽にお越しください”詳細はこちらのチラ…

6回 8月23日講義内容 情報の蓄積段階における組織化 講師:木内さん参加 10名(4名欠席) 全12回の講座の半分が終わりました。質問コーナーでは、過去問からの質問や受験申込についての質問もあり、受講生の熱心さが伝わってきました

1年目のまとめと今後の計画

7月で1年目の事業が終了し、現在まとめに入っています。 各事業のチーフを中心に、統一した様式で報告書を作成、添付用の資料や写真を用意しています。2年目の事業計画も含めて、現在の各事業の状況は以下のとおりです。<コンセプト1> 繭ホールサロントー…

第4期の講座の詳細が決定しました。 http://ueda.zuku.jp/sigotoroku/2010/index.html これから参加者募集のための広報に入ります。

[全体・広報1年目のまとめと2年目の計画立案

上田図書館倶楽部の助成事業は2年間継続事業です。 1年目の事業が7月末で終了するので、今各事業ごとにまとめ作業に入っており、 様式を定めて事業報告書を作成すると共に、事業で使った資料や写真、成果物をりまとめています。 また、2年目の事業の詳細計画…

第7回サロントークは

第7回のサロントークは「笑いと涙の感動人生」と題して、「かかあ天下が駆け抜けた」の著者青木淳さんがゲストです。 平成22年9月24日(金) 開場/午後6時 開始/午後6時半詳しくはこちらのチラシをご覧ください

7月23日、第6回繭ホール・サロントークを開きました。 今回のゲストは望月にあります「職人館」館主、北沢正和さんです。 テーマは「食は野を読み、野に学べ」 北沢さんは20年前に古民家を再生して、 手打蕎麦と創作料理の店を始めました。地元産食材…

7月12日に発表会を終えた執筆編集講座ですが、 本日出来上がった作品を上田情報ライブラリーへ寄贈しました。 これからブッカーをかけたり登録作業ののち、一般に公開されます。 また本日は次期の執筆編集講座の企画会議を行いました。 今までの反省や、継続…

ギターコンサート

先週土曜日17日6時半より尾尻雅弘・斎藤明子両氏によるギターコンサートは、 50名ほどの参加者があり、暮れなずむ夏の夜を背景に暑さを吹き飛ばすラテンのリズムに酔いしれました。 小ホールでの演奏は巧みな技の指さばきがまじかに見えて感嘆しました。 繭…

チーフ会議を行いました

7月14日、定例のチーフ会議を行いました。 各事業の進捗状況は下記の通りです。また、7月末で事業実施1年となるので、各事業の実施報告方法について協議しました。<コンセプト1> 広報倶楽部たより”とーく” 第5号(9,10月号)の編集会議を行い、内容を決…

12日には4回目の勉強会が行われました。 参加者11名(3名欠席)でしたが、質問も出されて熱心な受講が続いています。1回 5月31日 第1章 情報の生産と流通 上田女子短期大学 木内公一郎氏2回 6月14日 第2章 情報の検索と利用に関する知識 上田女子短期…

最終回・作品発表会

12日は第3期執筆編集講座の最終会、作品発表会でした。 今期は10名の方が作品を完成されました。 発表会の詳細はこちらです。 http://ueda.zuku.jp/sigotoroku/2009/09sippitu.htm 完成した作品の写真--この作品は上田情報ライブラリーへ寄贈され、貸出され…

第5回 繭ホール・サロントークは6月25日(金)に “身の回りにある「愛と義務」について” をテーマに、上田女子短期大学講師の嶋田貴美子さんを迎えて開催しました。 前半は、嶋田先生の娘さんがアメリカ人と結婚された経験を、「オセロ」や「ロメオとジュリ…

6月20日は絵本読み聞かせ人材養成講座の7回目でした。テーマは「読み聞かせ再発見」〜楽しい読み聞かせ〜。 講師として牛山圭吾氏を迎え、一般公開講座として実施しました。参加者は68名。うち一般市民の参加が32名でした。 講師の巧みなお話しに参加者は引…

先週19日(土)繭ホールで行なわれたコンサートは、 「歌と朗読、アコーデオン、ビブラフォンと共に」という内容で、NHKうたのえほん3代目おねえさんを務めた竹前文美子さんを中心にした初めての試みでしたが、皆さんは竹前さんの歌声、語りに魅了されて…

第6回の計画ができました。 「食は野を読み、野に学べ」というテーマで「職人館」館主の北沢正和さんにお話ししていただきます。 佐久市望月の蕎麦と山里料理の店「職人館」館主の北沢正和さんは 「健康は食べ物によって培われる」という「食養」にこだわり…

執筆編集講座は、あと2回となり、7月12日の発表会に向けて追い込みに入りました。 受講者の皆さんは、文章については、講師の丁寧なご指導によりほぼ出来上がって編集作業に入っています。Wordでの編集は機能的な制約が多くて、編集専用アプリケーションのよ…

チーフ会議

6月9日チーフ会議を行いました。広報誌「倶楽部たより とーく」 7,8月号の発行準備中で、内容は下記を予定 執筆編集講座の紹介 談慶さん落語会、文学講座、サーチャー勉強会のレポート 事業予告として、コンサート、サロントーク、絵本読み聞かせ人材養成講…

7日は講座8回目でした。 執筆の方はだんだん出来上がってきており、ワードによる編集段階に入った方が増えました。A5サイズ、17行、11ポイントに設定し、写真や資料の画像を挿入します。 講座も後2回です。7月の発表会を目指して、もう一息です。 、

「島崎藤村と千曲河畔の物語」

「島崎藤村と千曲河畔の物語」 日時:平成22年6月6日(日) 講師:小林明子先生 6月6日(日)上田駅前ビル・パレオ2階会議室において、千曲川地域の文学講座「島崎藤村と千曲河畔の物語」を、講師に白百合女子大学文学部国語国文科准教授の小林明子さんを迎…

5月27日、第4回目の繭ホール・サロントークを開催しました。今回のゲストは信州大学大学院教授 上條正義さんです。 テーマは「感性価値あるモノつくり」 耳学問に熱心な20名ほどが集まりました。 上條さんの専門は感性工学・感性計測です。感性工学とは…

いよいよ5月31日に第1回の勉強会が始まりました。これから11月の試験まで12回にわたる勉強会の開始です。 受講生は、申し込みが定員いっぱいの15名、本日1名欠席で14名が受講されました。講義後の質問では、就職に有利になる受験コースは?とか、サーチャー…

図書館倶楽部たより”とーく”3号

図書館倶楽部たより”とーく”3号をweb上に掲載しました。 http://ueda.zuku.jp/2122jyoseijigyou/toku/01.htm今回は、情報サービスに焦点を当てています。毎月行っている”ネット&カフェinライブラリー”、サーチャー試験のための12回にわたる勉強会の詳細をご…

第5回は6月25日です

第5回繭ホールサロントークは ”身の回りにある「愛と義務」について” と題して嶋田貴美子さんのお話です。 日時 6月25日(金)午後6時30分 詳しくはこちらをご覧ください。 http://ueda.zuku.jp/salon-toque/6.25simada.pdf

立川談慶さんの落語会

5月15日は立川談慶さんの落語会でした。 今回は、子どもさんたちも見えて一緒に笑ったり、楽しく分かりやすい出し物で した。 「与太郎」「こんにゃく問答」の2作で、身振り手振りで面白おかしい噺に、笑い 声が絶えない時を過すことができました。普段はあ…

コンテンツサービス 上田市誌目次データ化事業 入力と校正1回目の作業が進行中です。30巻のうち10巻の入力を終えました。 千曲川地域の文学講座 第2回の文学講座は6月6日(日)午後1時30分から3時30分まで、 「島崎藤村と千曲河畔の物語」と題…

5月のチーフ会議を行い、それぞれの事業の進行状態が報告されました。広報活動: 倶楽部便り「とーく」は3号を発行しました。1500部配布しました。現在4号編集会議に入っています。 スキルアップ研修/span>: サーチャー試験(情報検索基礎能力試験)…

木内貴大 春の宵 桜ライブ

4月17日(土)木内貴大 春の宵 桜ライブ 〜シンセサイザー弦楽アンサンブルによるニューサウンズ〜 参加者 74名 上田の誇る「千本桜まつり」にあわせて行なわれたコンサートは、多くの参加者を迎えて、春にふさわしいポピュラーな曲から、弦楽アンサンブルと…

上田市誌目次データ化作業が進んでいます。 上田図書館倶楽部情報サービス部会の4名が入力、4名が校正を担当しています。 HTMLでの入力は結構注意しなければならない点が多く、スペースひとつが入ったためにスタイルが崩れたりするので、気が抜けませんが…

島崎藤村と千曲河畔の物語

今回の千曲川地域の文学講座は「島崎藤村と千曲河畔の物語」です。 〜第一短編集「緑葉集」の中から「老嬢」や「水彩画家」など上田周辺にまつわる作品を取り上げ藤村が描こうとした世界を探ります〜講師は白百合女子大学文学部国語国文学科准教授の小林明子…