2010-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスコンサート

12月19日(土)は、フルート&ピアノとサーズデイカラーズのゴスペルのクリスマスコンサートでした。第1部では山口直美さんのフルートと細井美来さんのピアノによるクラシックの調べに酔いしれました。 たおやかな山口さんの繊細なフルートによるフォーレの…

12月26日はブックトーク第3回でした。はじめに講師からファンタジーについての講義がありました。 イギリスにおけるファンタジーの位置づけと意義。不思議の国のアリス、たのしい川べ、ドリトル先生、ポピットの冒険などを例に。 トーキンのファンタジー論 …

チーフ会議、事業進捗状況

12月8日チーフ定例の会議を開きました。 各事業の進捗状況は下記の通りです。 ■広報誌とーくの発行 第7号(1,2月号)を校正中、12月20日に発送を行う。 ■繭ホールサロントーク今後の予定 第10回 1月15日(土)「梅野記念絵画館よもやま話」 同館の館長夫…

図書館総合展

11月24,25日の両日、横浜で開催された第12回図書館総合展に参加してきました。 図書館振興財団の助成事業紹介のコーナーでは、各事業ごとのパネルが順次表示されていました。 下は、私たちの事業の紹介パネル写真です。

青木裕子 朗読の世界

10回記念’は、絵門ゆう子作「うさぎのユック」と湯本香樹実作「くまとやまねこ」の語りでした。 小澤章代さんのスピネットをバックに動物たちの精一杯生きる様子と思いやり、命の尊さが伝わってきました。そして生前の絵門さんの映像が流されて、参加者がよ…

11月22日最終回 講義内容:試験受験対策 講師:木内公一郎先生 参加者:10名 各問ごとに、傾向と注意点を教えていただきました。 28日に試験を控え、受講生の皆さんはとても熱心に勉強されました。 受験される皆様のご健闘をお祈りいたします。 今回で、サー…

レベルアップ講座

12月5日から「絵本読み聞かせレベルアップ講座」が始まります。 サブタイトルはー読み聞かせ再発見ー第1回は「今、韓国絵本の力強さを考える」というテーマで稲垣勇一さんの講演です。 日時:12月5日(日) 13:30から15:30 会場:上田駅前ビル…

第8回サロントーク 「就職氷河期/地方大学生の挑戦〜優良企業の内定を勝ち取れ!!」 講師:山崎 一也さん 信州大学大学院 修士2年生 日時:平成22年11月6日(土) 開場/午後6時 開始/午後6時半 詳細はこちら http://ueda.zuku.jp/salon-toque/02.htm

11月8日は第11回の勉強会でした。講義内容:第9章「ソフトウエアの利用」 講師:林ゆかり 参加者10名 テキストを中心に「ソフトウエアの利用」についての講義が行なわれました。過去問の画面の説明もあって、出題箇所のチェック等皆さん、真剣に取組んで…

ブックトークゼミナール

10月31日 いよいよ上田地域で初めての本格的なブックトークゼミナールが始まりました。 このゼミナールは テーマに沿った本を選んで読み込む どのように子供たちにつたえるかの台本を書く 実際に市内の小学校2年生の教室で実演する。 という実践的な内容なの…

11月1日は3回目の執筆編集講座でした。 図書館資料の利用方法について説明。 上田地域図書館情報ネットワーク:エコールを使っての資料探し、 国会図書館の資料検索機能を使っての資料探し、 新聞記事検索などのデータベースの使い方などです。 執筆に当たっ…

シャンソン&ジャズコンサート

10月16日のシャンソン&ジャズコンサートは, 長野市在住の汐入規予さんの歌と新村邦明さんのキーボードに加えて、 坂城町出身のベーシストの藤巻良康さんを迎えました。汐入さんは繭ホール2回目の出演ですが、今回はリピーターも含め以前より多くの方々が来…

長野県図書館大会で発表

10月30日に飯田市で行われた長野県図書館大会。 「市民協働による図書館運営」という分科会で上田図書館倶楽部の活動を発表しました。図書館振興財団助成事業(11事業)についても、 事業のねらいや内容、参加者の状況を、写真を多用して作ったパワーポイ…

10月25日 第10回サーチャ勉強会が行われました。講義内容:情報の活用と発信 講師:上田図書館倶楽部西入幸代 参加者11名 今回は、テキストにそっての講義と、 サーチャーの目的であるビジネス支援として情報を検索していくために 練習問題にそった(鹿肉の…

新聞記事検索データベース演習

10月18日、第9回サーチャ勉強会が行われました。 参加者は9名でした。今回は、信濃毎日新聞データベース部の武井氏においでいただき、 暫定パスで本来有料である信毎データベースにアクセスし実習しました。前回は専門分野の情報を扱うデータベースでしたが…

2回目

18日に講座2回目を行いました。 2回目は講師との個別相談。 手書きの原稿や資料を手に書きたい内容について指導を受けました。 また、スタッフが、ひとり1人のパソコンに執筆編集講座用のフォルダを作成、 そこにA5版の入力フォーマットファイルを作り…

助成事業1年目のまとめ

助成事業1年目のまとめを掲載しました。1年目は11事業を行い、 各事業のチーフが活動の様子をまとめたものです。 図書館倶楽部トップページの図書館振興財団助成事業の個所から リンクさせていますので、ご覧ください。 http://ueda.zuku.jp/

上田市誌目次DB公開!

上田市誌目次DBが公開されます。 上田地域図書館情報ネットワークのトップページにリンクボタンが設けられました。 http://www.echol.gr.jp/menu.html 今年の始めから、国会図書館のご指導をいただきながら、 あれやこれやと試作を重ね、また多くの関係者…

9月18日に、「岩崎信子 朗読の夕べ 6 〜ヴァイオリンの音色とともに〜 随想 掘辰雄と堀多恵子」 を行いました。参加された皆様の感想などはこちらをご覧ください。

第1回開講式

第4期の執筆編集講座が10月4日から始まりました。

第13回図書館を使った“調べる”学習賞コンクール受賞作品を展示しています。 (小学校・中学校・高校・一般の部 全26作品) 作品は担当者が目を通し、1点ごとに解説文をつけてわかりやすくディスプレイしています。期間 平成22年9月25日から30日場所 上田情報…

今日27日、第8回サーチャー勉強会を行いました。今日は元JST)森田歌子氏による2回目の講義、参加者は8名でした。森田氏に一時IDを用意していただき、 本来ならば有料の商用データベースにアクセスして検索するという 貴重な経験をさせていただきました。 検…

岩崎信子さんの朗読会

18日に行なわれた岩崎信子さんの朗読会は6回目を迎えました。 参加者は107名と毎回記録を更新しています。 ことばの繭ホールにはぎりぎりの多くの方でしたが、 朗読会ということもあって整然と粛々した雰囲気のなかで行なわれました。 今回は、軽井沢にゆか…

ブックトークゼミナール

ブックトークゼミナールが始まります。少人数による実践中心、受講者主体の講座です。子どもたちを楽しい読書の世界に案内し、 進んで読書する子どもたちを育てるブックトーク その方法を実践的に身につけ、受講後に生かす!詳細はこちらをご覧ください。

絵本読み聞かせ人材養成講座の2期目の企画会議を行いました。 2期目は今までに講座を修了した人を対象に、 場合によっては公開の形でレベルアップ研修を計画していくことになりました。

雑誌発行のための企画会議をしました。 雑誌の基本的な方針や掲載したい記事の検討をし、 スタッフをもう少し増やすことになりました。 また30日に企画会議を開いてさらに詳細な計画を練ります。

執筆編集講座の第4期が10月4日から始まります。 現在受講者を募集中です。 13日に、サポーターの研修を行いました。 Wordによる編集をするので、そのための研修です。 ページ設定、ノンブル挿入、セクションごとのヘッダ設定、 ドロップキャップ挿入、…

助成事業1年目の事業報告と会計報告がまとまりました。 事業は、各チーフが所定の様式によりまとめて、写真を貼りつけ、 講座などで使用したテキスト、チラシなどを添付しました。 会計報告は、日計表から事業ごとの支出伺、証拠書を取りまとめ、 会計監査報…

9月6日にはサーチャー勉強会の7回目でした。 講義内容は第7 章 データベース 講師は元科学技術振興機構(JST) 森田さん森田さんを講師に迎えて、データベースの歴史や種類などの説明を受けました。JSTの現場で長年にわたってデータベース作りに当たって…

クラシックピアノコンサート

8月21日(土)のコンサートは久し振りに本格的なクラシックのピアノコンサートでした。秋場氏のピアノと稲垣氏の詩の朗読による、チャイコフスキーの「四季」は訪れた90余名の方々を魅了しました。小さな繭ホールがコンサートホールに変った濃密な素晴らしい…